物事のいいぶん

実はあんまり果物好きではない。

好きな果物を挙げると「桃」「柿」くらいかな?
あっ!あと「パイナップル」があった。

「パイナップルの日」って言うのがあるのです。

 「パ(8)イ(1)ナ(7)ップル」の語呂合わせから、この日が記念日とされています。

img_3304.jpg



株式会社ドールが制定したそうです。

この日とは別に、沖縄県・農林水産省などが、8月1日を「パインの日」と定め、8月1日~31日までの1ヶ月間を「パイン消費拡大月間」に制定しているんだそうです。

最近のパイナップルはとっても進化してる。

新しい品種なんかも出てきて美味しいかも。

でも、酢豚のパイナップルは勘弁。

ピザやハンバーグとの組み合わせにパイナップルは許せる。

って言うか結構好き。

唯一の欠点は食べるのに時間がかかること。

丸ごと買うと皮を剥いて芯を取って食べる・・・この過程が面倒くさい。

カットしてあるのを買うのって何か負けた気がするし・・・。

この感じってスイカのカットを買うのと一緒の感じ。

まあ、百歩譲ってカットパインを買うしかないかな・・・
一時果物の消費が下がったって何かで読んだ気がする。

皮を剥くって言うことが面倒なのが理由の一つのようだ。

只、みかんは皮を剥いて食べるけどちょっと盛り返しているみたい。

明日のおやつは、カットパインにしようかな・・・




今日、お昼ご飯はパスタにします。

「キャベツとタコのペペロンチーノ」です。

img_5009.jpg


材料は、2人分


タコはお好みの量


キャベツは3枚から4枚


小口ねぎは仕上げに使うので適量


にんにく2カケ


塩一つまみ


鷹の爪2本


パスタ200グラム


サラダオイル適量
作り方は、

①パスタは塩をたっぷり入れたお湯で、表示の時間より1分くらい短めに茹でる。

②茹でている間にフライパンに少し多めのサラダオイルをひき、みじん切りにしたニンニクを炒める。

ニンニクが焦げないように注意する。

③ニンニクの香りがしてきたら、タコを炒める。

タコは、あらかじめ薄切りなどお好みのサイズに切っておく。

(今日は薄切りで・・・)タコに火が通ってきたらキャベツを炒める。

④キャベツは、みじん切りでも、ザク切りでもOK。

⑤パスタが茹で上がったら、フライパンに移し、タコ、キャベツとなじませる。

⑥ゆで汁をフライパンにお玉2~3杯程入れ、塩加減をみておく。

塩味が足りなかったら塩を追加して・・・

⑦仕上げにネギを入れて、彩りよく。


お皿に盛って、「キャベツとタコのペペロンチーノ」の完成!!




「思いやり」や「思いやりの心」って人間の善の部分の一番柱のところだと思う。

img_2486.jpg



・・・なんてちょっと宗教っぽい言い方だけど。

ほんのちょっとしたことでお互いに気持ちよく生活できる。

「思いやり」って言葉を辞書で引くと、「思いやりとは相手の立場に立って考え相手の気持ちを大事にして行動する」とある。

要は「他人の身の上や心情に心を配り行動する」ってことなのかな?

見返りを求めることなく、手を差し出すことがスマートな「思いやり」のお作法のような感じもするけど、他人に手を出すことに快感を覚えているなんて人もいる。

なんとなく「親切の押し売り」となってしまうこと。

それに「思いやり」の見返りを求めるなんて事もある。

「持ちつ持たれつ」と思うけど・・・。


東日本大震災の時、海外の同じような被害にあった国の方々が沢山援助の手を差し伸べてくれたことを思い出した。

自分たちが大変だった時に、日本から沢山支援をしてもらったからと言うことだったよね。

これこそが、本当に「思いやりの心」だと思う。


この前、美輪明宏さんが言っていた言葉に中に「自分に思いやりが足りない人ほど、相手に思いやりを求める。

自分の言葉が相手を傷つけていないか、まず反省してみる事」と言うのを見つけた。

自分は他人に対して、「親切の押し売り」になってないか。

「思いやりの押し付け」になっていないか。

もう一度行動を振り返ってみよう。

反省、反省・・・



最近、大分減ってきた公衆電話。

明治33年、日本で初めての自動電話(公衆電話)が東京の新橋駅と上野駅構内に設置されたのを記念して9月11日は「公衆電話の日」とされたんだそうです。

img_2509.jpg


つい最近、携帯電話を忘れてしまい公衆電話を利用した。

携帯を忘れてしまったときの為に、いつもテレフォンカードは常備している。

ほとんど使うことのなかったので、一瞬戸惑った。

久しぶりで何か緊張した・・・。

公衆電話はなくなってしまうと困る。

思い起こせばあの3月11日。

東日本大震災の日、携帯電話が一斉に繋がらなくなり家族や友人たちの安否を確認できず、優先回線である公衆電話に長蛇の列が続いていた。


これからだって何時同じ災害が起こるかわからないので、公衆電話は重要だと思う。


携帯の普及があまりなかったときには、どこででも目にした公衆電話だけれど最近はやっぱりずいぶん減ったと思う。

いつも通る道では大体どこにあるかは認識しているけど、
初めての場所では本当に探し回ることになるんだろうな。

電話は、相手の安否を確認するだけではなく、声を聞くだけでホッとできる大切なツールの一つ。

各携帯電話会社も繋がらないを少しでも改善する為に日々努力してくれている。

有事の時こそ、電話は家族と繋がれる大切な手段なんだな。

公衆電話の場所はいつも確認しておこっと・・・


12月23日 テレホンカードの日



友人の一人に派遣で働いている子がいる。

img_3014.jpg


この子は、エンジニアで3DCADをやっており、前の会社で設計部ってとこにいて、CADが出来る様になったらしい。


でっ結婚を期に一旦会社を退社したんだけど、そろそろ再就職を考えている。


本人としては、子作りがしたくて退社したけど次の会社は育児休暇がある会社がいいらしい。


別にCADには拘っていなくて、事務員でも雇ってもらえるならいいと言ってる。


だけど、やっぱりこちらからすると折角出来る事があるんだから活かした方がいいと言っている。


一応、通常の派遣にも登録をしたようだが、登録の際、CADの仕事も聞かれたらしい。


本人が調べていたら中小企業だけどよさそうな会社があって、その情報を調べたらしい。


ティーネットジャパンの情報支店支社が沢山あって移動とかあると結婚してるからちょっと辛いとは言っていたが、確かにCADの仕事がありそうだから、本人としては、興味があるみたい。


まずは、面接とかしなくちゃいけないと言ってたけど、私なんかいまさら面接しても落ちる自信がある。


胸を張って言う事ではないけど、すっかり今の生活になじんでしまったので。


彼女みたいに仕事をする子を応援するしかできないけど、根性ある子だからどこかで活躍できると思う。


がんばれ!